月刊日本2018年11月号

【巻頭言】広ク会議ヲ興シ万機公論ニ決スベシ

【特集①】安倍政権の終わりの始まり
亀井静香  晋三総理を叱る!
石破 茂  安倍総理は国民を畏れよ
中村慶一郎 天下を国民に返せ

【特集②】御用メディアの大罪
内田 樹  リスクを取る覚悟――書き手・編集者に求められるもの
倉重篤郎  新聞は「権力の監視」の役割を失った
元木昌彦  このまま雑誌が死んでいいのか
望月衣塑子 司法判断は正しいのか

【特集③】靖国神社は誰のためにあるのか
村上正邦  天皇ご親拝こそ靖国の存在意義
横山孝平  自衛隊の戦死者を祀れるのか
小島 毅  薩長のための靖国神社
本誌編集部 靖国神社をさらに理解するための一冊

田中愛治 「たくましい知性」を社会に送り出す

【羅針盤】
森田 実 東洋思想を基礎にして東西文明の平和共存へ
菊池英博 対米交渉で農業を犠牲にして自動車を優先する安倍三選内閣
宮崎正弘 中国のバブル紳士淑女の運命
稲村公望 蘇啓誠氏の自裁

【連載】
<政治・経済・社会>
植草一秀  安倍政治 終わりは突然に
菅沼光弘  トランプの本質を見誤るな
菅野 完  沖縄知事選の本当の敗者は菅義偉だ
宮崎 学  社会主義国家崩壊論 Ⅱ
青木 理  友を見れば人がわかる
鈴木宗男  プーチン提案が意味するもの
高山住男  大学ベンチャーの星「OTS」株価低迷の背景
三橋貴明  国民を貧困化させたアベノミクス(マット安川のずばり勝負!)
ヤーバーニ アフワーズ軍事パレード襲撃の背景
酒井信彦  旭日旗問題の過去と現在

<歴史・文化・思想>
佐藤 眞  薩摩を薩摩たらしめた「外城」の秘密
西村 眞悟 中共と習近平の本質を見抜き始めた世界
三浦小太郎 転び伴天連、トマス荒木と信仰のドラマ
松崎 哲久 版籍奉還(1869)
山崎行太郎 小林秀雄とベルグソンとマルクス(3)
奥山 篤信 『散り椿』(日本映画、2018年)
中村 友哉 日本浪曼派とは何か(三)
川口 雅昭 吉田松陰名辞(171)
池口 恵観 国際情勢の地殻変動に「中庸国家日本」で対応する法とは!
南丘喜八郎 伊藤博文暗殺 その二

さよならだけが人生だ 円谷幸吉(第五回)

【著者に聞く①】
『奇跡のバナナ』の田中節三さん

【編集部が薦める一冊】
『自衛隊の弱点』(飯柴智亮・著、集英社インターナショナル)