月刊日本2025年12月号


オンラインで雑誌を購入する▼

Amazonでの購入

紀伊國屋書店での購入

【巻頭言】高市総理の対米「白旗」外交を憂う 亡国に至るを知らざれば、これ即ち亡国

【特集1】高市政権よ、どこへ行く
進藤 榮一 「日米一体化」は亡国への道
村上誠一郎 次世代のために民主主義を守り抜け
中島 岳志 議員定数削減より、選挙制度改革を!

倉重 篤郎 曖昧「存立危機」の危機
藤生  明 神道政治連盟は政治団体に非ず!?の怪

【特集2】「維新の会」の正体 万博・連立・カジノ
森   功 大阪カジノは失敗する
西岡 研介 在阪メディア いつまで維新をヨイショするのか
辰巳孝太郎 維新の終わりの始まり

伊田浩之・本誌編集部 名編集者にして作家 佐藤眞さんを偲ぶ

岩田温×山崎行太郎 今こそ「江藤淳」を読み返す⑩

第2期草莽塾通信⑤

【羅針盤】
宮崎 正弘 独禁法は文明の発展を阻害するか
小林  節 「日の丸損壊罪」の制定は違憲である
安部 桂司 三島由紀夫と八代男爵そして大盛堂書店の舩坂弘社長
豊島 典雄 日本史に残るリーダーの言葉⑤ 面白き事もなき世を面白く――高杉晋作

【連載】
<政治・経済・国際問題>
佐々木良昭 大イスラエル主義③
植草 一秀 高市新政権の末路
菅野  完 高市早苗の失敗パターン
稲村 公望 日本こそウクライナ和平を提言せよ!
西村 眞悟 高市総理の言ったことは当然なり
松崎 哲久 自民党政権運営システムの光と影
鈴木 宗男 「サハリン2」を守り抜いた高市首相
中村 友哉 維新こそ「下駄の雪」か
池口 恵観 高市首相で政治の好転に期待する!

<社会・歴史・文化>
三浦小太郎 岡倉天心から藤原岩市へ、そしてチャンドラ・ボース(下)
小川 寛大 策謀家・西郷隆盛
青木  理 泥棒に合鍵を作らせる愚
久世 香澄 歯周病と在宅医療(その2)
高山 住男 高さ72m等3棟のDC計画で日野市民に衝撃
奥山 篤信 『ワン・バトル・アフター・アナザー』(アメリカ映画、2025年)
川口 雅昭 聖賢の貴ぶ所は、議論に在らずして、事業に在り
石塚べりる 欲望という名の倉庫で―合理の果てに、人はいるか
高野 善一 一読三嘆ラ・スッパカポンポン(その6)

さよならだけが人生だ 若山牧水 幾山河越えさり行かば 寂しさのはてなむ国ぞ 今日も旅ゆく

<著者に聞く>
『刻印 満蒙開拓団、黒川村の女性たち』 著者の松原文枝さんに聞く

<書評 編集部が薦める一冊>
『大東亜会議演説集』(三浦小太郎、ハート出版)